長瀞温泉
(秋田県 大館市)
2000.Nov
大館近辺温泉巡りに出かけて 2つめの温泉!
ひとつめの釈迦内温泉で満足しきってしまい、もう帰ってもいいと思ったのですが
ま、せっかく来たので 以前から看板が気になっていた長瀞(ながとろ)温泉へ向かいました。
場所は青森から旧道を大館市街を抜けて橋を渡ってすぐを右に入ったところ。
看板が出ていますのでわかりますが、その方向を眺めて見るとパチンコしか見えません。
行ってみると、温泉・パチンコ・ゴルフ練習場がセットでした。むつの「むつ矢立温泉」みたいです。
お湯はというと、浴感無し という言葉が当てはまるような無色透明の軽い軽い湯。
ナトリウム・塩化物のはずなのですが昭和の最後のほうで源泉を変えたということなのでそこで変わってしまったのでしょうか?
いまいち温泉とは納得できないのです!
釈迦内の湯の印象が強烈過ぎたかもしれませんけど・・・
源泉名:長瀞天然温泉
泉質:ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩泉(低張性アルカリ性高温泉)
源泉温度:44度(21.5度)
湧出量:600リットル/分、ph:9.6
外来入浴:250円(07:00-22:00),素泊まり:4500円〜
![]() |
R7から右に入りパチンコ屋やゴルフ練習場のそばにある。 建物はそれほど新しくも無い。 |
![]() | 大浴場がこれ!湯の温度は適温で、お湯の出口に陣取ってもちょうどいい加減! 浴室内はよくある外来施設という雰囲気である。 ほかにラジウム風呂という別の浴室もあるようだがそちらは別料金。 |
機材:Sony DCR-PC3(DV),メモリスティック
ブラウザの戻るボタンで戻ってください